
2016年05月18日 [その他]
歪みはタルミに
パソコンに向かっているとき、どんな姿勢をしていますか?

背中が丸まって、顎を少し突き出していませんか?
この姿勢は、頭を支えている首の付け根にとても負担がかかります。
負担によって筋肉が硬くなると、血行不良から疲労物質が蓄積。
これがまた、痛みを起こします。
長時間、パソコンに向き合わなければならないときも、
意識して休息したいものです。
こまめに首肩周りや肩甲骨周りを動かすだけでも違います!
首、あたま、顔は全部、ひとつの皮でつながっているから、
姿勢がゆがむと、その影響がお顔のたるみとなって現れます(>_<)

ぜひぜひ、意識してリフレッシュタイムを!

背中が丸まって、顎を少し突き出していませんか?
この姿勢は、頭を支えている首の付け根にとても負担がかかります。
負担によって筋肉が硬くなると、血行不良から疲労物質が蓄積。
これがまた、痛みを起こします。
長時間、パソコンに向き合わなければならないときも、
意識して休息したいものです。
こまめに首肩周りや肩甲骨周りを動かすだけでも違います!
首、あたま、顔は全部、ひとつの皮でつながっているから、
姿勢がゆがむと、その影響がお顔のたるみとなって現れます(>_<)

ぜひぜひ、意識してリフレッシュタイムを!