
2015年10月31日 [その他]
冷えと乾燥のケア
明日からいよいよ11月!!
早いっ(+o+)
空気が乾燥してくると、からだも乾燥してきます。

わたしたち人間のからだは、6〜7割が水分でできているので、
その水分が不足してくると、からだに不調や不具合が生じます。
からだの乾燥が進めば、冷えは入りやすくなるし、
血液の巡りが悪くなります。
血液循環が悪くなれば、からだはさらに冷えてしまう、、。
喉の粘膜が乾燥すれば、免疫力が低下して
風邪を引きやすくなってしまう、、。
冷え対策に加え、潤い対策もとっても大切!
冬野菜たっぷりお鍋や、うどんにけんちん汁など
からだに吸収しやすい、温かい汁物がおすすめです☆
お部屋の湿度にも気を配りましょう。
肌や喉の乾燥を防ぐだけでなく、風邪ウィルスの増殖も
抑えることができますよ。
それでは、みなさま
すてきな週末を!!
また、月曜日に。
早いっ(+o+)
空気が乾燥してくると、からだも乾燥してきます。

わたしたち人間のからだは、6〜7割が水分でできているので、
その水分が不足してくると、からだに不調や不具合が生じます。
からだの乾燥が進めば、冷えは入りやすくなるし、
血液の巡りが悪くなります。
血液循環が悪くなれば、からだはさらに冷えてしまう、、。
喉の粘膜が乾燥すれば、免疫力が低下して
風邪を引きやすくなってしまう、、。
冷え対策に加え、潤い対策もとっても大切!
冬野菜たっぷりお鍋や、うどんにけんちん汁など
からだに吸収しやすい、温かい汁物がおすすめです☆
お部屋の湿度にも気を配りましょう。
肌や喉の乾燥を防ぐだけでなく、風邪ウィルスの増殖も
抑えることができますよ。
それでは、みなさま
すてきな週末を!!
また、月曜日に。